学園ミステリー小説とは、学校や学生などをメインにしたミステリー小説のこと。
思春期のほろ苦さと謎解きは、実は相性抜群!
今回は、そんな学園ミステリーの中から、Audible(オーディブル)で聴けるおすすめの8作品をご紹介します。
日常の謎から本格ミステリーまで幅広いタイプのおすすめを紹介していきます!
Audibleなら気軽に読書が楽しめる
普段読まないジャンルの本も気軽に楽しめるのがAudible(オーディブル)のメリット。
気になる本を見つけたらこの機会にぜひAudibleで聴く読書を試してみてください。
学園ミステリーおすすめ小説①:日常の謎編

学園ミステリーの中で、日常の謎を取り扱ったおすすめ小説を紹介していきます。
「日常の謎」とは、殺人事件などは起きず、日常の些細な出来事にまつわる謎を解決していくタイプのミステリー。
身近なテーマが選ばれることが多いので、想像しやすく読みやすいのが特徴。
学園ミステリー:日常の謎編4選
それぞれのあらすじとおすすめポイントを紹介していきます。
①『氷菓』
タイトル:氷菓
著者:米澤 穂信
ナレーター:土師 亜文
再生時間:5時間21分
『氷菓』に込められた意味を知った瞬間、言葉にできない気持ちが込み上げます。
青春のほろ苦さ。
楽しいだけではない日々であり、それでも、二度と取り戻すことのできない時代。
33年前に起きた出来事が明らかになった時、青春時代の得難さを味わうことができます。
シリーズ6巻までをAudibleで聴くことができます。
②『午後のチャイムが鳴るまでは』
タイトル:午後のチャイムが鳴るまでは
著者:阿津川 辰海
ナレーター:くらうち つむぐ
再生時間:9時間41分
これ全部、65分の間に起きてるの!?
大人になったら絶対やらないようなことに全力を尽くす、高校生の眩しさが味わえます。
「完全犯罪」の計画、賭博大会の心理戦、「九マイルは遠すぎる」風の推理まで、幅広い謎解きを楽しめるのもおすすめポイント。
ある人物の65分間の動きに注目していると、物語がより楽しめます!
③ 『午前零時のサンドリヨン』
タイトル:午前零時のサンドリヨン
著者:相沢 沙呼
ナレーター:土師 亜文
再生時間:10時間5分
ボーイ・ミーツ・ガールのミステリー。
才能や夢を持つこと、それを持ち続けることの苦しさ、自分を自分のまま受け入れてもらうことの難しさが描かれています。
午前零時が過ぎても残るガラスの靴のように、酉乃のマジックは誰かの心に何かを残すことができるでしょうか。
須川くんの健気な努力(ただしややデリカシーに欠ける)で、酉乃との距離が少しずつ近づいていく様子も必見!
④『地雷グリコ』
タイトル:地雷グリコ
著者:青崎 有吾
ナレーター:乃依 実咲
再生時間:11時間23分
最強女子高生の頭脳バトル!
究極の頭脳戦ゲームを味わえる作品。
裏の裏まで読み合う心理戦と、女子高生が主人公ならではの青春要素も楽しめます。
爽快感のある読後なので、ミステリー初心者さんにもおすすめです。
学園ミステリーおすすめ小説②:本格ミステリー編

続いては、学園を舞台にした本格ミステリー小説のおすすめ作品を紹介していきます。
事件の舞台が学校だったり、学生が探偵役を務めているなど、青春要素もありつつ本格的な謎解きが楽しめます。
それぞれのあらすじとおすすめポイントを解説していきます。
①体育館の殺人
タイトル:体育館の殺人
著者:青崎 有吾
ナレーター:浅井 晴美
再生時間:10時間14分
一風変わった「館」ミステリーです。
学校に暮らしている天才、というのがもう面白い。
キャラクターがそれぞれ魅力的で、テンポのいい掛け合いが楽しめます。
推理は文句なしの本格もので、ミステリー好きも満足できるはず!
②少女マクベス
タイトル:少女マクベス
著者:降田 天
ナレーター:依田 菜津
再生時間:13時間40分
「才能」をめぐる少女たちの物語でもあります。
過去に起きた事件の真相を、数々の証言から探っていくミステリー。
才能があることこそが至上の世界で、少女たちの思惑がいくつも交錯していきます。
「天才」の死は、事故か、自殺か、それとも他殺か?
③Another
タイトル:Another 上・下
著者:綾辻 行人
ナレーター:比留間 俊哉
再生時間:上→9時間28分 下→9時間41分
ホラーとしてもミステリーとしても最高。
「死者が蘇る」というホラー設定と、「誰が死者か」を見つけ出す犯人探しのミステリーがベストマッチ!
悲劇的な死の連続と、疑心暗鬼に陥る登場人物たち。
謎解きとしては合理的なのに、不条理な恐怖が止まらなくなる作品です。
④告白
タイトル:告白
著者:湊 かなえ
ナレーター:橋本 愛
再生時間:8時間20分
イヤミスの女王、湊かなえさんの衝撃のデビュー作!
衝撃的な「告白」から始まるミステリー作品。
学校という閉ざされた空間で起きた事件を、視点を変えて語ることで物語に重厚感が出ています。
物議を醸した衝撃の結末を、ぜひ味わってみてください。
まとめ:Audibleで聴けるおすすめの学園ミステリー小説8選
この記事では、Audibleで聴けるおすすめの学園ミステリー小説を紹介しました。
普段あまりミステリーを読まない人は「日常の謎」がメインの作品がおすすめ。
学園ミステリー:日常の謎編4選
ミステリー好きな人は、本格的な謎解きの楽しめる作品がおすすめ。
Audibleなら、普段あまり読まないジャンルや、初めての作家さんの本でも気軽に読むことができます。
気になる本が見つかったら、Audibleでチェックしてみてください。
Audibleで聴ける他のおすすめ小説はこちらの記事でチェックできます。